本格的|みたらし団子の作り方|レシピ

蒸し器を使ったみたらし団子の作り方です。

■みたらし団子レシピ■(直径4cmで6本分くらい)

■みたらしダレ■

A昆布、水:15g、250ml

B上白糖:200g

B水あめ:15g

B醤油:50ml

C片栗粉、水:25g、80ml

■団子レシピ■

C上新粉:250g

Cお湯:200g

■作り方■

1(0:24)、鍋にAを入れ、弱火にかけ、鍋のふちに泡が出始めたら昆布を取り出し、Bを順番に入れ沸騰させる。

2(0.52)、沸騰したらCを少しずつ入れ沸騰させてとろみを付ける。

3(1:27)、ボウルにCを順番に入れ、素手で混ぜる。

4(1:49)、生地が手に付かなくなり一塊になたら蒸し器に濡れふきんを入れ、生地を小分けにして、2o分蒸します。

5(2:16)、20分後、食べてみて、粉っぽくなければ、作業台に取り出し、こねる。

6(2:55)、生地が捏ねて軟らかくなったら、水を張ったボウルに生地を入れ冷やす。

7(3:04)、生地を作業台に取り出しひとかたまりになり、耳たぶくらいのかたさになったら、団子の4cmくらいの棒状に伸ばす。(他人にあげる場合は、手袋をしましょう。)

8(3:39)、4cmの球体になるように分割し、串に刺す。(基本は1串4個)

9(4:29)、焼き色を付けて、みたらしダレに付けて完成。

Easy Cooking tube | お手軽料理動画レシピ

スイーツ、簡単料理、パスタソースの作り方やレシピを動画で説明。

0コメント

  • 1000 / 1000